築45年のリフォームをしながら思う事
2025年 08月 29日 (金)
こんにちは。兵庫県多可郡多可町にある吉井工務店の吉井です☺️
もうすぐ9月ですが、暑い日が続いていますね。
さて、今日はリフォームについて少しお話しをしようと思います。
今、吉井工務店では築45年のおうちをリフォームさせていただいています。
リフォームはどんなおうちに入らせていただいても、全く同じということがなくて、
柱が経年劣化で曲がってしまっていたり、床が腐ってしまっていたり。
家づくりを考えるとき、「新築」と「リフォーム」で迷う方も多いのではないでしょうか。
リフォームには魅力も多い一方で、既存の建物を活かすからこそ“制限”が出てきます。
例えば…
● 抜けない柱や耐力壁があり、希望通りに間取りを変更できない
● 階段や配管の位置が制約になり、自由度が限られる
● 断熱や耐震性能は、新築ほど最新基準まで上げにくい
● 解体してみないとわからない部分がある
新築はゼロから自由に設計できるのに対して、リフォームは「今ある家をどう活かすか」がポイント。
制約はあるものの、愛着ある住まいを守りつつ快適な暮らしへと変えられるのがリフォームの大きな魅力です。
デメリットが多いように見えるリフォームですが、
でも――だからこそ、大工としての長年の経験が活きてきます。
実際に多くのリフォーム現場に入ってきたからこそ、
お客様とじっくり擦り合わせをしながら、工夫を重ねてきました。
その結果、
◎お部屋が以前よりぐっと快適になった
◎思っていた以上に満足できる暮らしが実現できた
そんな声をたくさんいただいています。
制限があるからといって、あきらめる必要はありません。
「こんな風に暮らしたい」をぜひ気軽にご相談ください。
リフォームだからこそ叶えられる新しい快適さ、一緒に見つけていけたら幸いです☺️
« 前の記事